皆さん、こんにちは。
さて、熱中症についてのお話です。
毎年、この時期は、熱中症で危険な状態になって運ばれてくる子が多いのですが、今年は特に増えています。
室内で起こりやすいと言われる熱中症ですが、実は、エアコンを使用している 家庭でも、発症しています。設定温度が高すぎたり、タイマーで切れるようにしていたり、湿度が高すぎたりが原因でした。せっかくエアコンを使って下さっていたのに・・・。ホントに残念です。
これからが夏本番です。ぜひ、今一度、温度と湿度のチェックを、ヨロシクお願いしますネ。
ところで、私たちの病院では、熱中症を急性と慢性に分けて考えています。
高温・高湿の場所にいて、急激に体温が上昇し、ぐったりしてしまったものを急性型。 長い間、中温の室内にいて、数日かけて状態が悪化していき、ついに症状が現れてしまったものを慢性型。
どちらも、早く気付いて、早急に治療を受ける必要がありますが、慢性型の方が飼い主さんが気づきにくい分、私たちは怖さを感じています。
人も同様です。水分・ビタミン・ミネラルは積極的に意識して摂らなくちゃ。塩分とたんぱく質もお忘れなく
熱中症を防いで、楽しい夏を過ごして下さいね